紫つつじ&八重桜&山桜
- 2018/04/08 17:00
- カテゴリー:日常
文ろぐは文吉のログです。つまりただの日記です。
カテゴリー「日常」の検索結果は以下のとおりです。
前から気にはなってたふるさと納税
とはいえ、あまり馴染みの無い市町村に
最初にするのも…って思ってたんですが
何度か礼文町のHP覗いても
他の自治体みたいなPRしてなくて
「ちゃんちゃん焼き」1枚でもするのになぁ~
とか思ってたんですが
いつの間にか、始まってました
http://www.town.rebun.hokkaido.jp/hotnews/detail_sp/00000410.html#a2_0
で、早速申し込みしたものの
冷蔵庫壊れたり、北海道旅行したりと
しばらく放置した後に振り込み
したら3日くらいで送って来ました(^o^;)
内容は1万円の寄付で
ホッケの開き2枚×2袋、ニシンの開き1枚×2袋
そして、ちゃんちゃん焼き1枚×2袋(≧▽≦)
実質2000円で、これはお得だわぁ(  ̄▽ ̄)
冷凍なので、少しずつ戴いておりますが
どれも肉厚で脂も乗って、メチャメチャ旨い(*^^*)
お酒も進んじゃいます~♪( 〃▽〃)
仕事にならない仕事で上京。
昨日から午前中までで終わったので、
夜の予定まで時間つぶし…
バスで帰る訳ではありません。
待合室で休めるかなぁ…と思ったんですが
人で溢れてました( ̄▽ ̄;)
でわ、隣のビルのベンチで休憩(^o^;)
先月の登山の時に故障がわかった
オリンパスのミラーレスカメラE-PL6
クロネコ延長保証で修理に出していましたが
22日にようやく戻ってきました
(そろそろ問合せしようと思ってた)
シャッター部品の交換で、修理費は12千円ほどでしたが
延長保証のおかげで払わずにすみました
今回活用したクロネコ延長保証ですが、
去年新規申し込みは終了したんですよねぇ
とても便利なシステムだなぁと思ってたんですが
やっぱ採算合わないのかなぁ(^_^;
http://www.kuroneko-kadendr.jp/hosho/direct.html